【ファクトリーann】プリザーブドフラワーに挑戦しています!
まだまだ暑い日が続きますね。
7月から、日比谷花壇様より、ご協賛をいただき、あらたにはじめたプロジェクトの続報です!
日比谷花壇様よりご提供いただいたお花を、どのように使わせていただくのが一番良いのか?
水引とどのように組み合わせて、作品にできるか。
お花といえば、やはりファクトリーannのフラワーボックス。
フラワーボックスに取り入れることができないか、ということになりました。
きれいな色を保つには、プリザーブドフラワーにしてみようと、製作を始めました。
製作過程を紹介します!
まず、届いたお花を選別します!
全てのお花がプリザーブドフラワーにできると思っていたのですが、何度か挑戦してみたところ、できなくもないけど、向いていないお花があることがわかりました。
もちろん、プリザーブドフラワーに向いていないお花も、別の作品になります。
最後に、紹介しますね!
次に、お花を染色したい色の溶液に漬けて、数日漬けておきます。
数日漬けたあと、溶液から出し、乾くまで数日置きます。作り始めたころは、原色のような色合いにしかすることができず、難しいねといいながら作っていましたが、最近は少し風合いの変わった色も作れるようになってきました。
まだまだ、練習中です!
そうして、できた作品がこちら!
プリザーブドフラワーを組み入れた、新しいフラワーボックスです!
立体的な新しいフラワーボックスを作ることができました。
まだまだ、練習中なのでもっともっと素敵な作品を作っていきたいと思います!
さて、プリザーブドフラワーに向かないお花はというと。。。
ドライフラワーに加工しています!
こちらもさりげなく水引と組み合わせています。
ドライフラワーも、はじめは吊るして自然乾燥をさせてみたのですが、せっかくの色合いがくすんでしまうためもっと良さを保ちたいと、今はシリカゲルを使った加工を試みています。
こちらもまだまだ、試行錯誤を繰り返しています。
少しずつですが、もっといいものになるように、プロジェクトを進めています!